PR

mineoってどんなサービス?

格安SIM

mineoの特徴は?

mineo(マイネオ)は、多彩な料金プランと独自のサービスで人気のMVNO(格安SIM)です。

ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応しており、現在のスマホをそのまま使いたい方にも最適です。

データ量に応じて選べる「マイピタ」と、データ使い放題の「マイそく」など、ライフスタイルに合わせて柔軟にプランを選べるのが魅力です。

料金プラン表

mineoは、データ通信量で選ぶマイピタと、速度で選ぶ使い放題のマイそくがあります。

データ通信プラン(マイピタ)

容量月額料金(音声SIM)特徴
1GB1,298円ライトユーザー向け
5GB1,518円標準的な使い方に
10GB1,958円動画やSNSもOK
20GB2,178円ヘビーユーザー向け
50GB5,258円大容量プラン

10GBプラン以上はパケット放題 Plusが無料
パケット放題 PlusはmineoスイッチONで最大1.5Mbpsのデータ通信が使い放題になるサービスです。

データ無制限プラン(マイそく)

通信速度月額料金制限内容
最大32kbps(スーパーライト)250円常時低速通信
最大300kbps(ライト)660円基本的な通信に
最大1.5Mbps(スタンダード)990円動画視聴も可能
最大3Mbps(プレミアム)2,200円快適な通信

※マイそくは月曜日~金曜日の12時~13時の間、最大32kbps(プレミアムは200kbps)に制限されます。

↓こちらから申し込みすると契約事務手数料(3,300円)が無料
+端末同時購入した場合は電子ギフトマネー2,000円もらえます。

mineoの良い点

  • 基本料金が安く、選べるプランが豊富
  • マイピタで余ったパケットは翌月に繰り越し
  • フリータンクやパスケットでパケットを共有・貯金できる
  • パケット放題Plusで1.5Mbps使い放題(10GB以上なら無料)
  • eSIM対応や端末セット販売もあり

注意点

  • 混雑時間帯(お昼など)に速度が低下することがある
  • 「マイそく」は平日昼の通信速度が大きく制限される
  • サポートは基本オンライン中心(店舗数は少なめ)

どんな人におすすめ?

  • 毎月のスマホ料金を節約したい方
  • 自分に合った通信速度・容量を選びたい方
  • 使い切れないパケットを有効活用したい方
  • 家族や友人とデータを分け合いたい方

mineoのおすすめの使い方

mineoのおすすめの使い方は、

できるだけ安く抑えたい場合は
マイそくスタンダード(月990円で最大1.5Mbpsが使い放題)契約で、速度が遅くなる月曜日~金曜日のお昼や混雑時はpovoなどの他社の格安simで補う

ある程度速度も欲しい場合は、
マイピタ10GB(月1,958円)とパケット放題 Plus(1.5Mbpsで使い放題・マイピタ10GB以上は無料)

※マイそく・パケット放題 Plusは3日で10GBまでの制限があります。

↓こちらから申し込みすると契約事務手数料(3,300円)が無料
+端末同時購入した場合は電子ギフトマネー2,000円もらえます。

タイトルとURLをコピーしました